R+houseでは、R+houseネットワークで定めるメンテナンス方針に準じ、お引渡し後の定期点検を実施します。
新築のお客様には、お引渡し以後、3ヶ月・1年・5年・9年6ヶ月の定期点検をさせて頂き、
建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

10年間の瑕疵担保責任について

【第三者機関】 株式会社 ハウスジーメン/住宅保証機構株式会社

【概要】 新築住宅を供給する事業者は、住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分の瑕疵に起因して住宅の基本的な耐力性能もしくは防水性能を満たさない場合に、住宅事業者が住宅取得者に対して10年間の瑕疵担保責任(無料で補修する義務)を負っています。

平成21年10月1日よりスタートした住宅瑕疵担保履行法は瑕疵の補修等が確実に行われるよう、保険や供託を義務付けています。

尚、空間工房ロハスは上記第三者機関の住宅瑕疵担保責任保険に加入し、検査も受けて建築を行っておりますので、ご安心ください。

地盤保証について

【第三者機関】 一般社団法人 全国住宅地盤協会

【概要】 安心な住生活を送るためにも地盤の強度が保証されている
ことが重要です。地盤改良の有無に関わらず、すべての住宅におい
て地盤保証を付与することが求められています。

建築のプランが決まった後、配置と平面計画に合わせて、スウエーデン式サウンディング試験で、地盤調査を行います。結果地盤の強度に問題なければベタ基礎で、問題があれば地盤改良で必要な強度を確保して、地盤保証をお付けします。保証限度額は最高5,000万円までとなっています。

また、保証期間についても、地盤について公正に調査・解析しているからこそ実現可能な20年保証という業界最長の保証を受けることができます。

住宅性能評価書の発行について

【第三者機関】 所轄行政庁(都道府県知事または市町村長)/登録住
宅性能評価機関

【概要】 住宅性能表示制度は住宅品質確保法または住宅の品質確保の促進等に関する法律にもとづき、第三者機関が評価や検査を行い、住宅性能評価書を交付する制度です。住まいの性能を等級や数値でわかりやすく見えるようにするモノサシとも言えます。

住宅性能評価書の交付を受けることで、もしトラブルが起こった場合に円滑・迅速で専門的な紛争処理を受けることが出来る、地震保険料の優遇を受けることが出来る、住宅瑕疵保険の加入や長期優良住宅の認定手続きが簡単になる、フラット35の手続きが簡単になる、などのメリットがあります。

*住宅性能評価書の発行はオプションです。

住宅履歴情報管理

R+houseでは、住宅履歴情報の管理を徹底しています。
住宅履歴情報とは、いつ、だれが、どのように新築やメンテナンスを行ったのかを記録した『履歴書』です。具体的には、建築確認や点検時などに用いられる資料・図面類のことを指します。

R+houseでは、各店舗がこれら住宅履歴を保管することで、何かトラブルがあった場合、修繕やリフォームをするために不必要なコストや時間を必要とせず、スムーズに修繕やリフォームを進めることができます。

また、書類を電子化してセキュリティの担保されたシステムで管理をしているため、火災や水害などの天災が起こっても安心です。