こんにちは!R+house富士・清水の高橋です。
今日はこれからの夏場の土地探しについてです。
夏の土地探しで一番注意しないといけないものが、夏の「太陽の角度」について。
この太陽の角度というのが夏の土地探しの落とし穴になります。
では、なぜ夏場は「太陽の角度」を注意しないといけないのでしょうか?
夏至と冬至の太陽の角度
夏至と冬至の太陽の角度
Photo:http://blogs.yahoo.co.jp/taiseikawagoe/
上の図は、夏至と冬至の太陽の角度を表した図です。(昼12時頃の角度)
夏と冬で太陽の角度が50°弱も違いが有るのです。
夏は日が長くて冬は日が短いというのは生活していて感じることですが、太陽の角度の違いというのはそこまで気にする事は日常生活ではあまりありません。
でも実は、この太陽の角度の違いに土地探しの落とし穴が潜んでいるのです。
太陽の角度が高ければ高いほど、土地の日当りは良く見えます。
その理由は影がほとんど出来なくなるからです。
特に夏至の頃になると、太陽の角度は78°もあります。
角度が78°もあると、高さがかなりある建物でない限り影はあまり出でてきません。
そのため、夏場のお昼頃に土地を見た場合、南側に3階建ての建物が建っていたとしても、結構日当りの良い土地に見えてしまいます。ここが落とし穴です。
そして、夏場に土地を見て「結構日当りがいい土地だね!」と思って土地を購入してしまうと、実際には夏場以外はあまり日が当たらないなんて事が普通に起こりえます。
夏が過ぎると太陽の角度はどんどん低くなるので、周りの建物の影が敷地にどんどん落ちてくるようになるからですね。
特に昼間の太陽が一番高い時に土地を見てしまうと、実際に家を建てた時とのギャップはかなり大きくなってしまいます。
そのため、夏の土地探しでは日当りを見るだけでなく、まわりの建物をよく観察して影がどれくらい落ちそうかを考慮する事が重要となりますし、時間も朝・昼・夕とみておくことをオススメします。
夏の土地探しの注意点についてでした~
ではまた。
建築家と建てる家を、身近に、手軽に
R+house(アールプラスハウス) 静岡清水・富士
静岡県富士市荒田島町8-16
空間工房LOHAS(ロハス)内
TEL:0120-708-728
0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@fork.ocn.ne.jp
HP: https://rhouse-fuji.com